「起業プラン」の作り方 Part-3

株式会社 ファロ  コンサルタント&コーチ  

 

プロフィット・プロデューサーの 勅使川原 忠です。

 

「起業プラン」の作り方 Part-3

今日からお盆休みの方も居るよね。

・・・実家でこのブログを読んでいるなんて

羨ましい人も居るんですよね。。

私はもう両親共に他界して実家が無いので

毎年この時期には両親と祖父母を思い出します。

まさにこれが私のお盆なのかな・・・?
さて、前回のなぜ、自分はそれをやるのか

・・・なぜ、市場はそれを必要とするのか・・・・?

その答えは・・・曖昧な「起業プラン」は「空理空論」でしかないですよね。

そこで・・・どんな特徴でどんなノウハウをつかうの・・・?

が重要に成って来ます。。

「商品やサービス」を「想定する市場やターゲット」にどのように届けるか・・・・。

”競合的に優位でしかもオリジナリティーを持った方法”

が重要だと教えています・・・ココが重要です!!

 

ナゼ・・重要か

・・ココこそが『市場があなたの事業に対して感じる魅力であり

競争相手に対してあなたが優位となるポイント』なのです・・・如何ですか・・・

ココが「起業プラン」の最重要点だとわかりますか

・・・まさにこの部分が事業アイデアなんですよ!!

小手先の「ブランディング」や「明日から直ぐにあなたにも出来ます的な・・・マーケッティング手法・・」

などでは成功しないし・・・◯◯◯◯万円の所得には成りません。。。

既存のモノ・コトや既に事業を行っている方々より、

一味も二味も違うオリジナリティーを持った事業にするための

独自のアイデアが必要なのです。

ではどのような方法なのか・・・
・商品やサービスのアイデア

・販売・提供方法のアイデア

・生産段階ののアイデア

・流通段階ののアイデア

・販売後のフォローのアイデア

などをそれぞれの「商品やサービス」や「想定する市場やターゲット」

に合わせて使い分けて下さい。

ここが弱いと計画上でも成功や達成が

見えてこないのでPart-2で書いた手法

”頻繁に往復してプランを深めて行く手法”

を使ってオリジナリティーがあり

深く読み込んだ計画に近づけていきましょう。。

また、「販売力」「商品の優位性」「効率的な物流」

などの特徴的な優位性を発揮するには

・・・・それを生むノウハウも必要になるので

これらの基礎的な学習は

それぞれの基礎知識レベルに合わせて学習して下さい。。

今回はここまで、

次回はいよいよ実行の為のプランを書いていきますお楽しみに。。

 

============================

—————————————————–

『プロフィット・プロデューサーの独立・起業・改革・集客プロヂュース』という3ヶ月間の

“士業、コンサルタント、コーチ、セラピスト、クリエイター”といった、いわゆる”自分商品型ビジネス”での

独立・起業・改革・集客の支援を目的としたコンサルタントとコーチングの手法で行うプロデュースプログラムについて・・

—————————————————–

などに関してやご質問・お問い合わせは・・・こちらから ⇒ info@faro-cc.com

「独立、起業、事業改革」する前に読まないと損をするメールマガジン”を配信中です。

メルマガ登録(無料)いただいた方限定で

「検索してもWEB上に出てこない”成功するための習慣: 朝目覚めたら自分に言い聞かせる10のマインド・セット”

をプレゼントしております。

お気軽にご登録くださいませ。

メルマガ登録は⇒コチラ  お気軽にご登録くださいませ。

Facebookページ にも「いいね!」お願いします・・・・


================================

FARO consultantcoaching  勅使川原 忠  tadashi teshigawara 

HP:https://faro-cc.com  e-mail: info@faro-cc.com

================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です