はじめまして 勅使川原です。
わたしは、国内の上場企業の技術職を最初のベースとして、アパレル事業で起業をして
アパレル事業では企画~生産~小売りまでを行うSPA事業、様々な飲食店も起こし、
ブランド開発のコンサルタントを行いました。
退職後はベンチャー企業での新規事業運営という職種を経験してきました。
中小企業の経営経験・国内の上場企業の現場経験のある経営コンサルタントは、そんなに多くありません。
コンサルタント経験・ベンチャー経験という、いわば華々しい世界と違って、日本企業の現場はとても地味ですが、そこにこそ日本企業の強さがあること、実感しております。また、日本企業の内部で働く(数字やロジックでは割り切れない)力学についても、かなり理解しております。
なのでわたしの提言は、ロジックだけでドライに割り切る、”言いっぱなし” の提言ではありません。
社員の方々の立場や心情を理解し汲み取りつつ、かつ社内の力学を踏まえて、全社をどう動かすかまで踏み込んだ、提言をいたします。
支援に関しては、コンサルタントの立場で横から”あれこれ言う”のと、自分が実際に担当して、死にそうになりながら藻掻くのは180度違います。
わたしは、ブランド開発コンサルタント・ベンチャー企業の新規事業の案件を担当しましたが、自身の起業経験、実業運営と比較して「ここまで違うのか」と痛感した体験を持っています。
わたしが行う経営・マーケッティングのワークアウトでは、”いわゆるコンサルタント”ではなくて、「リアルな体験を共有する戦友」として、伴走し共に御社を作り上げます。
株式会社 ファロ
コンサルタント 勅使川原 忠
▼ 職 歴
【勤務期間】 1995/11 ~
【主な経験職種】 コンサルタント(経営・事業企画・戦略)、CEO、COO
【現在職位】取締役
【事業内容】 小売業、飲食業など店舗型企業
および商社、医療法人コンサルタント業務
【従業員数】 1名~1000名以上
【資本金】 1000万円~
【経験・知識】
企業支援、経営相談経験及び具体的な課題解決力
- 経営戦略・営業(販売)戦略の構築・行動計画の策定
- (フレームワークを使って情報の整理と仮説を設定して競合、方向性、優位性などの確認、情報共有)
- (フレームワークを使って戦術構築、行動計画の立案)
- 新規事業、ビジネスモデルの変更
- (BtoB事業からBtoC事業への新規参入、事業の多角化、新たな販売チャンネルの検討、自社での建て付け、手順の指導と実施)
- 新商品開発
- (ターゲットに合わせた商品開発、顧客のニーズ・ウォンツの調査・分析からの商品開発、手順の指導と実施)
- 経営計画書・方針書の制作手順の指導と実施
- (収益(経常利益)達成を前提とした中長期経営計画の立案と目標数値達成の裏付けとなる行動計画、手順の指導と実施)
- 経営計画書・方針書の運用手順の指導と実施
- (社長が行う経営方針発表会・月次会議、手順の指導と実施)
企業間でアライアンス、協業、コラボレーション経験
・タイ国財閥運営ショッピングモールへの日本企業誘致アライアンス構築。
・東アジアへの江戸文化招致事業へのアライアンス構築。
※機密保持契約上公示することが出きない案件が相応数あります。
事業戦略・ブランディングから推進・ビジネス化までの経験
・国内大手アパレル企業にて30ブランドのリィシングを行いドメスティックブランド化。
・スポーツ小売業のPBブランドプロデュース・運営コンサルティング
・ニューヨーク在中のフランス人デザイナーからの依頼で雑貨ブランドを
総合商社と連携し大手セレクトショップで展開。
・ブランド開発及び運営コンサルティング業務は国内外の上場企業で10社程度・中小企業では50社を超えて行っています。
12年で培った自社経営経験及び知識
アパレルメーカー経営、飲食店経営において企画~生産(調理)~販売(川上~川下まで)
を国内及びアジアにおいて経験したことで現場ナイズされたビジネスモデルを網羅する知識を
得ました。それらを経営することで「戦略、戦術実施~仕組み化」による合理的化、人心掌握を
前提とした「視覚化して考える 全方位 戦略構築法」「従業員に見せる経営」「逆算経営計画法」など独自のノウハウを開発し、現コンサルティング活動において顧客の問題解決や、ビジネス拡大に活用しております。
ビジネスブログ・SNS活用し、顧客開拓、ブランディング・マーケティング戦略立案経験
自社サイト自社サイトhttps://faro-cc.com/ブログを掲載しメールマガジンも発信しています。
(現在は多忙のため掲載・発信しておりません)
「マーケッティング思考法、戦略立案法、戦術実施法、購買社心理、仕組みの作り方」などの
セミナー・グループコンサルを実施して参加者の業績、知識向上と実務者のニーズを吸収して
最新のマーケッティング取得に活用しております。
Facebookにおいては地域(地元、浅草)の飲食店活性化を目的とした紹介グループなど2グループを共同運営、管理を行っています。
▼職務経歴 詳細
*社 歴
・1985年 株式会社ワールド入社
・1989年 株式会社ファーラウト設立【事業部長兼マーチャンダイザーとして参画】
・1991年 株式会社ジャパンスコープ入社【マーチャンダイザー】
*自営及び主なコンサルタント経歴*
●1995年4月 ファッションアパレルメーカーとして創業
【社長就任/経営全般】
1996年 三菱商事・オリゾンティーと合弁事業を開始
1996年10月 東京コレクション参加
1997年4月 東京コレクション参加
自社ブランド3ブランドの直営店3店舗運営、飲食店
3店舗の運営及び卸売。ブランド開発コンサルティング業務
2004年7月 事業及び営業権譲渡により営業終了。
(最大年商、18億円 従業員数60名)
●2007年 セブンアンドアイ・ホールディングス 専門店事業会社に業務受託で参画。
【プロデューサーとして契約】
新規事業開発の総合的なコンサルタント業務。
●2012年 株式会社ファロを設立。
主に流通、小売・飲食業、アパレル企業とマーケティング思考の教示・経営戦略のコンサルティング業務に従事。
●2019年 ~ 2020年
*スミテックスインターナショナル株式会社(住友商事100%事業会社)
にて事業戦略立案及びマネージメント教育に従事。
*住友商事、事業会社にてマーケティング、営業支援アドバイザー
*凸版印刷株式会社 戦略構築及び業務の立て付け支援
*医療法人への各種アドバイザー/コンサルタント業務に従事
*中小企業庁ミラサポ専門家派遣事業 登録専門家として飲食店、農業法人、酪農家、米穀商、物流業、への主に販路拡大・新規事業を軸に経営コンサルタント業務に従事
*その他コンサルタント経歴
・韓国アパレルメーカーの企画、MD業務。
・株式会社フジボウアパレル、カンパニーブランド開発、企画。
・株式会社ユナイテットアローズへのPBブランド・レーベル開発、企画、製品提供。
・株式会社ルシアンの女性下着ブランド復興、企画、運営管理。
・株式会社ムラサキスポーツのSPA型PBブランド開発、企画運営、人員教育。
・大丸百貨店のSPA型PBブランドの開発、企画、運営管理。
・銀座松屋のSPA型PBブランドを核にしたセレクトショップの開発、企画、運営管理。
・韓国GMSにおいてSPA、PBブランドの開発、人員教育。
*私の支援
・私が行うコンサルタント・アドバイスは競争優位に導く戦略を中心とした
「現在分析からはじめる、経営・事業・営業や販売の各種戦略の組立て~実行支援~定着までの伴走」
及び「戦略実行環境の整備」「様々な方への教育」です。
「人材採用・人事給与制度の構築」「法律関連のアドバイス」や、「税務・資金調達分野」などについての支援は行っておりません。
専門家のご紹介は可能です。
事前のご理解をお願い致します。
お気軽にお問い合わせください。 050-5435-4377営業時間 9:00-1800 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら メールのご連絡は24時間対応です。