コンサルティング マニュアル 法人編 進行方法
株式会社 ファロ コンサルタント&コーチ
ビジネス・モデル プロデューサーの 勅使川原 忠です。
先日からコンサルティングの進行方法をお伝えしています。
今回は前回例にとった「社長のビジネスパートナー型」
進行の手順に関してお伝えします。。
1,依頼
会社の状況、課題の説明をいただきます。
そこでFAROが価値が出せるかどうか
(発注者にとって発注する価値があるかどうか)を
経験に照らし合わせて判断し、
可能であればお引き受けします。
ご予算の提示をいただくか、ご相談内容から見積もりします。
契約書や守秘義務契約を確認し、
第1回目のミーティングを設定します。
2,初回顔合わせ
業界のこと、会社のこと、
会社としての課題をヒアリングすると、
2時間くらいはあっという間にたってしまいます。
次回までにご用意いただきたい資料を依頼します。
3,理想的な戦略と現状の戦略について相互比較-1
まずは理想的な会社像を確認します。
「例えばどんな顧客をイメージしていますか?」
「その際の価格はいくらくらいですか?」など
質問しながら、会社としてのあるべき姿をヒアリングします。
このあるべき姿は、後ほど変わるかもしれませんが、
まずは理想像を思いのままに話していただきます。
、現状の戦略を確認していきます。
・競合は誰か?
・自社の独自資源、強みは何か?
・顧客の現状は?
・自社の営業体制・営業ツール・広告・販促は?
など、業種業態に合わせて適宜言い換え、
FAROが考えながらヒアリングしていきます。
顧客は誰か、競合は誰か、などは、
「何となく」はわかっていても、
実際に量的な検証はされていないことが多いものです。
顧客別・製品別・チャネル別の売上・利益などの
必要な資料を指定したフォーマットで
出していただくように依頼します。
4,分析
いただいたデータを色々な角度から見ていきます。
あまりここに時間とお金をかけたくないので、
社内の人員を使っていただき、
指定通りのフォーマットでいただくようにしています。
データ分析の結果をメールし、
次回ミーティングまでに目を通していただくよう依頼します。
5,理想的な戦略と現状の戦略について相互比較-2
ここまでの結果を
・顧客ターゲット
・強み・差別化
・メッセージ(パンフ・カタログ)
を中心に、自社と競合2社についてそれぞれまとめて提示します。
この時点で、あっていそうな仮説については合意します。
特に手っ取り早く成果が出そうなことについては、
早速始めることをこの場で決めてしまいます。
6,社内ヒアリング
関係各所の責任者に状況に応じた資料を要求しつつ
疑問点をお聞きして不足箇所を埋めていきます。。
7,1回目の戦略案 提示
ここまでのデータ分析結果、ヒアリング結果、
FAROの経験、業界トレンドなどを考え合わせ、
いよいよ戦略案の提示があります。
打ち合わせを重ねてきているので、
それほど違和感はありませんが、
今までに色々と考えてきたことが、
1枚の紙の上にばっと一覧で表示されて、
参加者はひたすら考えたりメモをとったりしていきます。
8,戦略改定案提示
クライアント側の責任者より
ミーティングの意味が説明されます。
FAROからの戦略案について、
ここまでのディスカッション結果の簡潔な内容と、
今日話し合うことなどが説明されます。
・現状の戦略BASiCS
・競合の戦略BASiCS
・理想的な戦略BASiCS
について、大枠の説明がされ、
クライアント側の責任者からフォローが入ります。
意見交換と質問が混ざりながら、
ほぼこの会社の行くべき方向性が見えてきました。
話しながら、「理想」と「現状」のギャップを埋めるような
具体案も出てきますので大体の方向性が出揃いました。
細かい点の確認については、
クライアント側で再度ミーティングを持つことにしました。
9,まとめ・次回のアクション
これで戦略がおおよそ見えてきたので、
次は行動に移します。
それが社内で全てできる、という場合にはここで手を引き、
クライアント側の責任者が音頭を取り、実行していきます。
引き続き実行段階でも助力が必要、
という場合には、実行段階のプログラムに入ります。
これで会議時間が合計30時間です。
もう少し丁寧に分析やヒアリングをしたい、
となると、あとはどれくらい時間
とお金をかけるかとなります。
本日も最後までありがとう・・・。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ほぼ日刊】『事業開発コンサルタント歴20年』『上場企業20社・1000人以上のコンサルティング』
を実施したコンサルタントのプロがあなたのビジネスモデルを構築する
《仕組み》や《やり方》を伝える 起業・事業ノウハウ養成講座 【Faro通信】を配信中です。
【Faro通信】の登録は ⇒ 今直ぐ ⇒ コチラ
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================