ビジネスと家族は スケジュールでバランス化
ファロ コンサルティングの 勅使川原 忠です。
先日から敢えてビジネスモデルプロデューサーを
挨拶から外しました。
それは何故かと言うと自身の軸は変化しませんが
企業系のコンサルタントが又々増えてきて、
ビジネスモデルを構築するよりも
経営戦略の見直しなどが多数を占めるように
変化しているので、なんかしっくり来ない
・・・だから外してみました。。
先日コンサルタントとは別のビジネスを行っている
ビジネスパートナーと久しぶりのミーティング~晩御飯を
一緒にした際の会話の中で感じたこと、
思い付いたことが在ったのでそのお話を・・。
先ずは一緒に進めている事業の進行や問題点、
不足しているコンテンツなどを洗い出し
スケジュール化する
・・・なんて事は其々が自己完結的に仕事を熟しているので
ほんの数十分で終了して取りまとめ、
食事をしながらの座談会に入り
日頃気になっていることを言わないと
気の済まない性格の私はある意味
ズケズケと話を進めていくのですが、
家族を持って起業している方々には
耳の痛い話かもですが家族と仕事のバランスについて
日頃気になっている方にその仕事と家庭の
バランスについて話をしました。
その方は一言で言えば「スケジュール化」することが苦手で
現状の仕事、新しい仕事、自身の興味などを
時間の奥行きや自身の生産性、
自身のマーケットに於けるシェア感、
などを考えながらスケジュール化していないことで、
「家族に少々寂しい思いをさせているのだろうな」と
私が感じたことが在りそのことを伝えると
・・・感じてはいるのですが
「仕事の結果で解決するだろう」との意見でした。。
その時にその方に話したのは
「全てのバランスの整合性が成ってないのでは・・・」でしたが、
このような問題を抱か得ている方にもう一つ
・・・全てをスケジュール化することをお勧めします。
其々のテーマに対しての必要な時間を考えて
スケジュールに落としていくそうすることで
全体像が掌握出来て以前にもテーマにして
ブログでもお伝えした「俯瞰的に見る」のと
同じような視点で物事を見ることが出来ます。
こうすることで全てを一度に勧めて
収益性の低いビジネスプランも
中長期で行い収益性を高めて
家族からの信頼も得れるように成るのでは・・・。
良く稼ぐ人はバランス良く
仕事以外のこともしっかり熟しているのでは・・・。
本日も最後までありがとう・・・。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ほぼ日刊】『事業開発コンサルタント歴20年』『上場企業20社・1000人以上のコンサルティング』
を実施したコンサルタントのプロがあなたのビジネスモデルを構築する
《仕組み》や《やり方》を伝える 起業・事業ノウハウ養成講座 【Faro通信】を配信中です。
【Faro通信】の登録は ⇒ 今直ぐ ⇒ コチラ
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================