プロジェティスタというお仕事-3

株式会社 ファロ  コンサルタント&コーチ  

 

ビジネス・モデル プロデューサーの 勅使川原 忠です。

 

今回は「プロジェティスタ」の働い方は・・・についてお伝えして行きます。。

 

大きな組織にいたら仕事は与えられるものだ。

しかも一人で完結的に仕事をすることは難しく、

パーツで請け負うことになる。

チームワークと言えばそうだが、

自分の意志を浸透させることは難しい・・・

だから、独立する。

さらに、大きな組織ではルーチンワークが大半を占めるわけで、

クリエイティブワークを主体にしたければ、

プロジェティスタになるしかないということになるのです。

自分にはイノベーションを起す力があるが、

このままではその力を発揮できないと思ったときに、

「まあいいか」と思うのではなく行動をします。

日本の場合はプロジェティスタが

いいとは限りませんが社内であっても、

その精神は常に重要ですよね。
そのために彼らは、

安定性のある企業を辞めて独立するのです。

多能工で自分でも腕に自信があるし、

一人で起業できるだけの

マネジメントなどの知識と経験もあります。

では、彼らはそんなにおもしろい仕事だけを

しているかというと・・・

そんなにうまくはいかないのです。

大部分の人は、半分はおもしろいわけではないが

お金のために請けた仕事をしています。

残りの半分のそのまた半分は勉強のために

報酬が安くてもやる。

投資のようなものなんですね・・・。

だからお金にもなって本当におもしろい、

やりがいのある仕事は全体の4分の1しかない。

とは言うものの、見方を変えると、

25%もお金になって楽しいことをやっているというのは

十分に贅沢なことだと思いますよね。

私はこの、「せめて25%は楽しく働く」

 

ということを日本人のビジネスパーソンにも

絶対忘れてほしくないのです。

とりわけ、クリエイティビティのある人、
イノベーションを起す力のある人、

 

要するに今、こういった記事を読んでくださっている方々には

ちゃんと自分の才能を生かし切って、

楽しんで仕事をするようにしてもらいたいと思っています。

イタリアのプロジェティスタも、

そのすべてが成功者なわけではない。

経済的な安定が約束されているわけでもない。

現実はそんなに甘くはない。

ただ、それでもプロジェティスタは多くの人々が憧れる

魅力的な生き方で仕事そのものの中に、

やりがいを見出す働き方だからです。

次回はキャリア~自立についてお伝えします。。

 

本日も最後までありがとう・・・。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

”あなた” をプロデュースする個人向けプロジェクト・コンサルティングを募集します。

但し応募するには条件があります。

その条件は・・・【32歳以上45歳迄で 本気で起業する方限定です。】

もちろん定員制です。 

定員に達したら時間に空きが出るまでお待ちいただきます。

⇓⇓⇓ こんな悩みの方はお問い合わせ下さい。。

あなたの悩みが、収入面や人間関係や毎日の時間管理において

満たされた人生を手に入れていないのなら、

それは過去に「やり方」を学ぶ機会がなかったからです。

私は、アパレル、飲食、企画会社などの事業会社を経営し、

同時にコンサルタントとして上場企業20社、

その他 個人・法人合わせて100社以上のコンサルティングを実施成果を出してきた、

現役のコンサルタントです。

企業コンサルタントの報酬は年間契約で3000万~1億の報酬で契約を願いしています。

そんな法人・個人の方々と延べ1000日に及ぶセッションから

見て・聞いて・学び・考えた 経験から

あなたに在った「やり方」をお伝えします。

また、私は、ブランド・プロデューサーとして、

百貨店や小売業などからの依頼で28のブランド開発を行い

マーケットに送り出しています。

そんな「やり方」もお伝えすることができます。

あなたに在った「やり方」をコンサルテイングさせて頂きます。

コンサルテイングを行う前に・・・

みなさんの個別の状況に合わせてアドバイスしますので、お問い合わせください。

お問い合わせは こちらから・・・http://wp.me/P4EJpp-cf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほぼ日刊】”出し惜しみ無し! だれでも118%儲かる”メールマガジンを配信中です。

メルマガ登録は 今直ぐ⇒コチラ  

================================

FARO consultantcoaching  勅使川原 忠  tadashi teshigawara 

HP:https://faro-cc.com  e-mail: info@faro-cc.com

================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です