マネジメント 契約書はどうしてますか?

株式会社 ファロ  コンサルタント&コーチ  

 

ビジネス・モデル プロデューサーの 勅使川原 忠です。

 

2015年 コンサルテイングの初仕事は

飲食店の開業コンサルタントから初まりました。。

以前にも話題に登場して頂いたあの方です。。

いよいよ諸々な契約でもあり

詳細な物事を一つ一つ潰していく様な

経過で中々思ったようには進みません・・・。

ご協力を頂く方々の言い分も確りと

受け止めながらなので

・・・マネジメントが絡むと

矢張り綱引きに成りがちですね。。

皆さん契約や契約書についてどんな印象をお持ちですか

・・・日本における契約書の存在と

欧米や諸外国における契約書のあり方には

大きな違いが在るように感じます。

私も日々の仕事の中で

契約や契約書に接することが多い仕事ですが。

やはり規定文が中心でそこまで込み入った書式には

余り出会いませんが

(上場企業との契約も書式内容はそこまで込み入っていません。。)

海外の企業(アジアの某国)との契約をした際は

可成りの込み入った内容で驚きました。。

 

その内容は月に何回かの

定期会議出席の航空便の座席の振り分けも

こちらのスタッフの位置づけ毎に

振り分けを明記され、

宿泊で使うホテルの部屋のグレードまで

指定される位に徹底されて、

その国の国内を回る手立てまで契約書に盛り込まれる始末で

可成りのページ数の契約書になり

国際弁護士さんに多額の費用を支払った事を

思い出しました。。

士業やコンサルタントなどの

無形のサービスを提供する職種において

契約はお互いの接点、立ち位置を明確にして

それぞれのゴールを形成するのには

大切な役割を果たす一方で

後々の成功・不成功の要因にも成るので

繊細な判断で承認することをオススメします。

文言に拠っては大変な損害を

受けることに成りかねないので・・・。

本日も最後までありがとう・・・。。  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

”あなた” をプロデュースする起業・独立などの開業する方を募集します。

但し応募するには条件があります。

その条件は・・・【本気で起業する方限定です。】 もちろん定員制です。

定員に達したら時間に空きが出るまでお待ちいただきます。

⇓⇓⇓ こんな悩みの方はお問い合わせ下さい。。

あなたの悩みが、収入面や人間関係や毎日の時間管理において

満たされた人生を手に入れていないのなら、

それは過去に「ビジネスの作り方」を学ぶ機会がなかったからです。

私は、アパレル、飲食、企画会社などの実業会社を経営し、

同時にコンサルタントとして上場企業20社、

その他 個人・法人合わせて100社以上のコンサルティングを実施成果を出してきた、

現役の事業コンサルタントです。

企業へのコンサルタントの報酬は

年間契約で3000万~1億の報酬で契約を頂いています。

そんな法人・個人の方々500人以上と延べ1000日に及ぶセッションから

見て・聞いて・学び・考えた 経験から あなたに在った

お金の稼ぎ方」をお伝えします。

また、私は、ブランド・プロデューサーとして、

百貨店や小売業などからの依頼で28のブランド開発を行い

マーケットに送り出しています。

そんな「ブランドの作り方」もお伝えすることができます。

あなたに在った「お金の稼ぎ方」をコンサルテイングさせて頂きます。

コンサルテイングを行う前に

・・・ みなさんの個別の状況に合わせてアドバイスしますので、

お問い合わせください。

お問い合わせは こちらから・・・http://wp.me/P4EJpp-cf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほぼ日刊】”起業・収益・ビジネス・モデル

・・・その答えはメルマガで!!”【Faro通信】を配信中です。

1236人が読んでいる【Faro通信】の登録は⇒今直ぐコチラ  

================================

FARO consultantcoaching  勅使川原 忠  tadashi teshigawara 

HP:https://faro-cc.com  e-mail: info@faro-cc.com

================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です