セミナー、塾で 教えること・教えられてること
株式会社 ファロ コンサルタント&コーチ
ビジネス・モデル プロデューサーの 勅使川原 忠です。
皆さんも教えられることや教えることが有りますよね・・・そんなお話です。。
自己投資の中でも最近普通に聞くのが、
セミナーへの参加や塾の受講と行った
スキルアップや知識満足型のいわゆる学習系・・・。
皆さんも学ばれたことが在りますか・・・?
資格試験を受けるため・・・
認定を受けるため・・・
趣味の延長上でなど学ぶ理由は様々ですよね。。
そんな私も幾つか学んできています。
中には学んで良かったと思うものから・・・
う~んこれじゃ泥棒呼ばわりされても仕方ないと
思わせるものまで様々です。。
誰が評価スルカといえば
学んでいる方なので
それぞれ考え違う事もマア有ります。。
そんな私もコンサルタントとして
人に物を教えたり一緒に考えてたりすることが
仕事なのですが、このセミナーや塾とは
少々考え方に違いが在るなと最近良く思います。
一番感じるのは目的(目標)の持ち方、
コンサルタントは先ず目的有りきで
契約をするなり報酬が決まるなりします。
例えば半年間で◯◯な事業の売上(収益)を
◯%上げたいから報酬は◯◯円や
◯◯規模の事業を開発したいから
開発費用で◯◯円みたいな決め方が
事業コンサルでは当たり前です。
例えばそれが教育系のコンサルタントの場合は
◯人に◯◯を何時間掛けて教えるから
報酬は◯◯円みたいな考え方をするので
少しセミナーや塾に近いかもしれませんが・・・。
ところが私が思うにですが・・・
セミナーや塾は事前説明で具体性が
少々乏しかと思うものが多いかなっと・・・。。
これも受け取りかたも有りかもなのですが、
良くある(これであなたも起業出来ます・・・!)的な
セミナーや塾でどれ程の方が
継続的に経営出来ているのかなっと・・・余り聞きませんよね。。
私が行っているセミナーや塾でも
講義を受けている間は何となく判るのですが・・・
講義が終了して会わなくなると
何人継続しているのかなっと・・・?
確かに・・教わったことを~教えれば
講座は出来ると思いますが・・・
自身が成功(成立)していない物事を教えて
「◯◯に成れるって・・・」少々無理が有りますよね。。
少なくとも私が知っているコンサルタントは
知識だけではなくある種の成功体験からくる
経験や知識を売り物にしている方が殆どです。。
コンサルタントはそれが当たり前だと思うのですが・・・如何ですか?
本日も最後までありがとう・・・。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人~小規模コンサルタント
コンサルタントを受け付けて行くことにしました。
先着順で受付中です。
詳しくは・・・http://wp.me/p4EJpp-9J
起業や独立 業務の改善や事業開発など・・・
ご相談は無料ですので、お気軽にメッセージをお待ちしております。・・・http://wp.me/P4EJpp-8R
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”「独立、起業、事業改革」する前に必ず読まないと後悔するメールマガジン”を配信中です。
メルマガ登録(無料)いただいた方限定で
「検索してもWEB上に出てこない
”成功するための法則: 朝目覚めたら自分に言い聞かせる10習慣”
をプレゼントしております。
メルマガ登録は⇒コチラ お気軽にご登録くださいませ。
Facebookページ にも「いいね!」お願いします・・・・コチラ
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================