管理、経営の違いは 業績の差に出ます。。
ファロ コンサルティング 勅使川原 忠です。
新年度が始まりました。。
人事異動~配属~着任で事実上の
仕事始めが始まりました。
私もご多分にもれず以前も書きましたが
・・・人事異動は 顧客目線で。
コチラ・・・ http://wp.me/p4EJpp-lS
職務上も関わりがあります。。
そんな中で自身で事業開発チームを
組織して情報収集から一年掛けて
「戦略草案」が出揃った頃に
止む無く移動をされていく方も
私のクライアント企業
の方にはいらっしゃいます。。
この方はこれから「戦略草案」などのプランを
ブラッシュアップして・・・まさに
「志半ば」の移動に成ったわけです。
しかしこの方は最後の最後まで
自分が作ろうとした事業を出来うる限り
引き継いでしっかりとタスキを渡して
新たな職場に出向いて行きました。
事業を管理するのと
経営する事の大きな違いは何だと感じますか・・?
先程の方は事業に経営感覚で
携わっていたなっと感じます
・・・こんな方はいわゆる
サラリーマンの方には珍しいと思います。
「管理」とは・・・
解りますよね、違いが
「管理」=ある規準などから外れないよう
「経営」=事業目的を達成するために
大きな違いがありますよね。。
経営者自身にも、管理職を育成する際にも
この違いを徹底して考えてもらいます。
そして素質を感じる方には
全て管理教育の先に若しくは同時に
経営教育を施す事をお薦めしています。
・・・「包括的」且つ「自己完結的」に
教えて貰うことが成功への鍵だと思います。
本日も最後までありがとう・・・。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ほぼ日刊】『事業開発コンサルタント歴20年』『上場企業20社・1000人以上のコンサルティング』
を実施したコンサルタントのプロがあなたのビジネスモデルを構築する
《仕組み》や《やり方》を伝える 起業・事業ノウハウ養成講座 【Faro通信】を配信中です。
【Faro通信】の登録は ⇒ 今直ぐ ⇒ コチラ
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================