プランニングとは 2015年問題とビジネスチャンス・・・。
株式会社 ファロ コンサルタント&コーチ
ビジネス・モデル プロデューサーの 勅使川原 忠です。
2015年問題って影響力大きそうですね・・・。
皆さん2015年問題に沿った
今年のプランニング(ビジネス、プライベート)
していますか・・・?
2015年問題とは
・・・戦後の日本経済を牽引してきた、
いわゆる「団塊の世代」
(1947年~1949年生まれ)が
2012年から65歳を迎え始め、
2015年にはすべての団塊の世代が
年金の全額が給付される65歳以上になるという問題。
労働人口の減少が懸念されるほか、
年金給付の受給人口の急激な増大により、
年金財政への圧迫が懸念されている。
つまり人口ピラミッド上の
最大値の方々が社会を引退して
労働人口が低下して行くのと、
高齢化が進み2030年には
実に人口の1/3近くが65歳以上の
高齢者になるのです。。
私のクライアントの流通、小売業界は
直接的な判断に直面しています。
それは商品企画やカスタマーサービスの
トレンド年齢が年々高齢化していく事です。
国内のファッショントレンドも
例外では無くシニア層に向けたブランディングが
進んでいます
・・・ユニクロなどは品揃えに
顕著に現れていますよね・・・。
不動産業界も大都市圏の不動産価格の下落が
2015年辺りから初まり2019年からは
さらに下落幅が大きくなるようです。。
持ち家の方は資産が縮小して行くので、
影響が出そうですし
・・・これから家を持とうという方は
将来的に人口が減少し難い場所を選ばないと
過疎化の影響で社会サービスが充分に
受けれないなんて問題も身近に起こると
想定されますょ・・・。
関東近県や都内でも
場所に拠っては”危険な地域”
が在るらしいのでご注意を・・。
でも、フォーカスを変えれば
変革の時はビジネスチャンスは
大いに在るので
・・・視点を変えて冷静に判断すれば
あらゆる分野でターゲットを変えた
ビジネスが開発できそうですが・・・。。
今ふと考えると幾つかの事業プランが思い付きました。。
本日も最後までありがとう・・・。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
起業・開業・事業開発・事業改革などの コンサルティング・サービスを行っています。
パーソナル・コンサルテイングでは
こんなご相談を多く頂き・・・
1,目標や目的の達成 売上や業績や収益を向上したい。
2.現状より更なる向上を目指している。
4.労働環境(同僚、上司 部下)が思うようにならない。
3、課題や問題や悩み・・・自分で判断や答えが見付からない、見付けられない。
5.自分探しをしている方・・・自分はなにをしたいのか・・・何をしょうか・・・?
・・・70%内外のクライアントにご満足頂いております。
ご相談は無料です。
こちらからお問い合わせ下さい・・・http://wp.me/P4EJpp-cf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ほぼ日刊】”起業・収益・ビジネス・モデル・・・その答えはメルマガで!!”【Faro通信】を配信中です。
1521人が読んでいる【Faro通信】の登録は ⇒ 今直ぐ ⇒ コチラ
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================