団塊ジュニア 起業『事業のタネ』の見つけ方 追記バージョン
目次
株式会社 ファロ コンサルタント&コーチ
ビジネス・モデル プロデューサーの 勅使川原 忠です。
前回もお伝えしました
「事業のタネ」の見つけ方の
具体案を追記致しますので参考にして下さい・・・。
大きなビジネスの流れ(潮流)
みたいなものは矢張り”アメリカ至上主義”
なところは今も脈々と流れています。
業種・業界にも拠りますが、
アメリカで流行すれば数年後には
日本でも流行る確率は高いと言えます。。
まさに起業先進国のアメリカを見ると、
事業のトレンドが見えてきます。
アメリカで流行したサービスが
その他先進国(ヨーロッパ、日本)に広まり、
その後発展中の国(中国やインド)
に広まる傾向があります。
『アメリカの流行を見れば、
これからの世界の流れが分かる』
のだと思います。。
「事業のタネ」というには
少々ビジネスに行き着くまでには
時間を要する素材ですが、
「働き方」と「働く場」も
今後の高齢化社会では有効な
「事業のタネ」に成り得ると
考えています。
以前お伝えした
「プロジェティスタというお仕事 全4回」
でもお伝えしていますが、
新しい働き方やポジションを創設して
人材を提供していったり
人材を養成していくなどの事を言います。
つまり着眼点を物質的なもの
ばかりではなく『サービス』
に視点を向けるのも
「事業のタネ」を探すには
有効な手段になると考えます。。
皆さんはどの方法で
「事業のタネ」を捜しますか・・・?
本日も最後までありがとう・・・。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
起業・開業・事業開発・事業改革などの コンサルティング・サービスを行っています。
パーソナル・コンサルテイングでは
こんなご相談を多く頂き・・・
1,目標や目的の達成 売上や業績や収益を向上したい。
2.現状より更なる向上を目指している。
4.労働環境(同僚、上司 部下)が思うようにならない。
3、課題や問題や悩み・・・自分で判断や答えが見付からない、見付けられない。
5.自分探しをしている方・・・自分はなにをしたいのか・・・何をしょうか・・・?
・・・70%内外のクライアントにご満足頂いております。
ご相談は無料です。
こちらからお問い合わせ下さい・・・http://wp.me/P4EJpp-cf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ほぼ日刊】『事業開発コンサルタント歴20年』『上場企業20社・1000人以上のコンサルティング』
を実施したコンサルタントのプロがあなたのビジネスモデルを構築する
《仕組み》や《やり方》を伝える 起業・事業ノウハウ養成講座 【Faro通信】を配信中です。
【Faro通信】の登録は ⇒ 今直ぐ ⇒ コチラ
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================