団塊ジュニア 起業『事業のタネ』の見つけ方
株式会社 ファロ コンサルタント&コーチ
ビジネス・モデル プロデューサーの 勅使川原 忠です。
前回は40代の起業がなぜ有利なのか
・・・成功の可能性が高いのかについて
お伝えしました。
まだお読みでない方は
今回はそのスタート地点である
「事業のタネ」の見つけ方をお伝えします。
「事業のタネ」を如何に見つけるか、
どのように見つけるか・・・。
ご存知だと思いますがこの
「事業のタネ」の探し方如何に拠っては
ビジネスが成功するかどうかが決まる
非常に重要ですので、ここに時間を掛けて
試行錯誤して行きます。
本屋にいくたびに、
ビジネス書コーナーをあさったり、
起業関係や、場合によっては、
フランチャイズ関係の
雑誌・書籍を手にとってはまた探す。
さらには「自分が好きなものは?」
「自分が得意なものは?」
「これからどんな分野が伸びるだろうか?」
といった点から考えてみる。
熱心に棚卸しの活動をされているものの、
なかなか「これだっ!」と思えるアイデアには、
出会えるものではないのが現実ですね・・・。
これは「ネタ探し」をしているから
中々到達しない典型ですね・・・。
「人が上手くいっているものを、
ほとんどそのまま実行するか?」
または「人がいいと言っているものをもとに
、自分なりのオリジナルなアイデアを見出した上で、
実行するか?」
前者のような「ネタ探し」ではなく、
後者の「戦略を探す」という視点に立つと、
「事業のタネ」を探しやすくなります。。
私はクライアントに
こんな具体的な探し方を提案しています。
普段生活している中で、
もしくは、普段の業務を通して
「本当は、こうだったらいいのに」
と思うことはありませんか?
これが世の中でまだ満たされていない
ニーズですよね・・。
この”まだ満たされていないニーズ”を
解決することができれば
新しい価値を提供することが出来ます。
これが「事業のタネ」になります。
やはり日常生活に基づいた
事や物を事業にしていくことが
成功迄の一つのポイントに
なると考えています。。。
本日も最後までありがとう・・・。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
起業・開業・事業開発・事業改革などの コンサルティング・サービスを行っています。
パーソナル・コンサルテイングでは
こんなご相談を多く頂き・・・
1,目標や目的の達成 売上や業績や収益を向上したい。
2.現状より更なる向上を目指している。
4.労働環境(同僚、上司 部下)が思うようにならない。
3、課題や問題や悩み・・・自分で判断や答えが見付からない、見付けられない。
5.自分探しをしている方・・・自分はなにをしたいのか・・・何をしょうか・・・?
・・・70%内外のクライアントにご満足頂いております。
ご相談は無料です。
こちらからお問い合わせ下さい・・・http://wp.me/P4EJpp-cf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ほぼ日刊】『事業開発コンサルタント歴20年』『上場企業20社・1000人以上のコンサルティング』
を実施したコンサルタントのプロがあなたのビジネスモデルを構築する
《仕組み》や《やり方》を伝える 起業・事業ノウハウ養成講座 【Faro通信】を配信中です。
【Faro通信】の登録は ⇒ 今直ぐ ⇒ コチラ
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================