三社祭の経済効果は・・・?
ファロ コンサルティング 勅使川原 忠です。
浅草は三社祭でした、私もしっかり参加をして体が少々痛いですが、心地の良い痛さなので心地の良いものです。。
不思議なもので神輿をかっいでいる間は
アドレナリンの影響も在るのでしょうか
全く痛みなどは感じませんが、
終わってみると足・肩・背中・・・などが・・・。。
三社祭で浅草を訪れる方が何人くらいかご存知ですか「200万人」だそうです。。
この経済効果は相当なもので
開催の3日間だけで300億を超えると言われています
・・・一日100億!
ですから相当の集客力です。
因みに私のクライアントの
大手コンビニチェーンのフランチャイズ店を経
営されている方のこの期間の販売する売上数値ですが、
立地も観音裏という事も在るとは思います
が「飲料だけで一日200万円」を超える売上が
在るのですからまさに「濡れ手に粟」状態ですね・・・。
此処まで大きなプロモーション活動ですと
「乗っかったもの勝ち」なのですが
・・・飲食店は意外に休業している方が多いです。
ビジネスよりも祭りに参加を選ぶ方
が多いのもこの街らしい選択かなっと思います。
私の友人の飲食店は殆ど祭りの翌日までお休みです。。
本日も最後までありがとう・・・。。
================================
FARO consultant&coaching 勅使川原 忠 tadashi teshigawara
HP:https://faro-cc.com e-mail: info@faro-cc.com
================================